おはようございます!
では、いつものアレをやっていきましょう!!!
朝ご飯を作ろう!!!
7時始業のアルバイトをしているので毎朝は無理なのだけれど、朝ご飯はできるだけモリモリ食べたい。高校生の時は朝練のある部活動に励んでいたから、その名残で食べ慣れているのだろう。当時は朝ご飯に山盛りカレーチーズトッピングで威張っていた。
今はもうそんなに威張れないのだけれど、定食くらいならぺろりと平らげちゃう。そんな朝ご飯の記録。
朝ご飯を作ろう!!!
まずは昨晩研いでおいた米に火をかける。炊飯器より鍋で炊いた方がかっこいいのでおすすめ。
俺は炊飯器で炊いた白米を食ったことがない。
はい、今朝のメイン、大豆のお肉。初めて使う。
オモコロライターのみくのしんさんが昨年「スーパーダイズミー」という1か月間大豆製品を食べる企画をしていて、そこで肉の代替として使用されていたのがこの大豆のお肉。先日買い出しに行ったときに見かけたので買った。いいね!
健康に気を使っていこう!!!
こいつらを炒めて白米に合う佇まいにするぞ。
キャベツは冷凍保存すると食えたもんじゃなくなるのでタッパーで冷蔵保存するのがいちばんいい。こうやって炒め物にもできるし、みそ汁にぶっこんでもいい。
ちなみに右の方にある創味食品の焼肉のたれもオモコロチャンネルで絶賛されていたやつ。永田さんの自宅にあるらしい。いいね。
かなりオモコロに支配されている様子がうかがえるな。
キャベツは冷凍保存するな!!!
鍋の中があわあわになってきたらもうじき火を止めるよの合図。
大豆のお肉はお湯で茹でてから使うらしい。手間がかかるなあ!
ちなみに茹でる前の硬いやつを食べたらめちゃくちゃ大豆の味がして面白かった。
砂糖とかまぶしたらおやつになるのでは?????
いかが?????
炊けたので火を止める。
大体10分くらいで炊けるかな。
ここから蓋を開けずに10分以上蒸らすとよろしい。蒸らさなかったことはないので、蒸らさないとどうなるかは知らない。
冷蔵庫の奥に潜んでいたニラにも協力を要請。
これがスタメン(スターティング・メンバー)
ほうれん草の味噌汁と同時進行で肉を炒める。
大豆のお肉の油の吸いっぷりが気持ちいい。
ナスかよ!!!!!大豆のナスじゃん!!!
大豆のナスを接写
良い感じになったら野菜を放り込んでいきたい。
そういう気概がある。
同時進行ボーイ
大豆のナスと野菜たちを接写
野菜がてりてりしてきたらいい具合と言えるでしょう。
例のタレをからませると白米に合いそうな出で立ちに。
いかがでしょうか??????
同時進行ボーイののち大成し、完成に至る。
えらい!!!
うまい!!!!!
ごち。
参考
16日目・大豆製品だけで1ヶ月生活するおじさん【スーパーダイズミー】
恐らくこの動画が大豆のナスの初登場回。嘘。正確には12日目の終盤に視聴者から送られてきたもののコーナーで登場している。エピソード・ゼロ。
こっちは創味食品の焼肉のたれが紹介されている。6分28秒あたり。