2021年あけましておめでたく、おめでたいのであれば清潔感のある足元で過ごしたい。
スニーカークリーナーでおなじみジェイソンマークのエッセンシャルキットで汚れたスニーカーを綺麗にして本年も景気よくやっていきましょうよ!ということ。
そういう意気込みを行動で示している。
ジェイソンマーク プレミアムシュークリーナー エッセンシャルキット
ジェイソンマーク プレミアムシュークリーナー エッセンシャルキットで、洗剤とブラシがセットになっている。
街のスニーカーショップでは店頭に置いてあるよね、ジェイソンマーク プレミアムシュークリーナー エッセンシャルキット。地元のイオンモールの中にあるABCマートでは販売されているのを見かけたことがない。つまり、僕にとってこのクリーナーはおしゃれでクールなアイテム。ホームセンターで買える洗剤とブラシで掃除するのとは話が違う。だから買った。
僕の本来の目的は「汚れたスニーカーを綺麗にすること」ではなく「ジェイソンマークのクリーナーを使用すること」である。そういう種類の遊び。
遊び方
Step 1 ボウルに張った水にブラシを浸す
Step 2 適量のソリューションをブラシに付ける
Step 3 ブラシを再度水に浸す
Step 4 泡立たせながら汚れている個所をブラッシングする
Step 5 布かタオルで泡をきれいに拭き取り、必要に応じてこの工程を1~5回繰り返す
Step 6 自然乾燥させる
パッケージの裏面に遊び方が掲載されていたので引用。
残念ながら手ごろなボウルを持っていなかったので流水で代用した。食器を利用する手も考えたがやめた。
作業工程
今回きれいにしたのは、コルテッツとブレーザーのロー。コルテッツは高2の夏休みに買ってもらったもの(修学旅行でオーストラリアへ行った際におろした)でブレーザーは高3の春に買ったもの(学校行事の遠足で三井アウトレットへ行った時に買った)もの。それなりに履いている。
現在は、コルテッツは通学あるいはデート用、ブレーザーはバイト用と使い分けている。
シュータンもブラッシングしたかったので靴紐を抜いた。
抜いた靴紐は洗面所で少量のアリエールを入れて漬け置き。このあとに揉み洗いして干した。
パッケージの指示通りに泡立たせながらブラッシングする。気持ちが良い。
洗剤自体の香りもまるで色気のある男性の香りで素敵だったが、予想以上にきつい臭いで気持ちが悪くなったので換気扇を回した。
台所で事に及んだので換気扇を回せた。
あと、このブラシは化学繊維のためスウェードをブラッシングすると傷をつける恐れがあるとのことで、ブレーザーはソール部分しかきれいにできなかった。うそ、撫でるように優しくブラッシングした。多分問題ない。
結果発表
楽しく遊んでスニーカーもきれいになった。
週に1度くらいしか履かずそこそこ定期的にクリーニングしていたコルテッツに比べて、バイトでガシガシ履きこんでいたブレーザーの方が撮れ高があった。てことで優勝はブレーザーに決まり!おめでとう。
ビフォー、アフターの順で写真を見て「いいじゃん!」って言ってほしい。
コルテッツ
before
いいじゃん!
いいじゃん!2
ブレーザー
いいじゃん!3
いいじゃん!4
おわりに
美しくなったスニーカーで2021の地を一歩一歩踏みしめ歩き続けることで、また我々も美しくなるのである。自分の手の届く範疇にある有象無象に感謝感激し、この命を燃やし続けていきたい。本年もよろしくお願いいたします。
ビバ!人生!
ビバ!人類!
ビバ!ジェイソンマーク プレミアムシュークリーナー エッセンシャルキット!!!