音楽がそれなりに好きだ。違法(多分)音楽再生アプリを使って音楽を聴いている周りの同級生とは違って、GEOでレンタルしたりCDを購入したりしてiPhone に楽曲をインポートして音楽を聴く程度に好きだ。シャッフル機能(特にアルバム内の)使用は避け、1枚のアルバムを1つの作品として聴くというこだわりを持っている程度に。
そんなくだらないこだわりを持っているせいでとある問題が生じる。それが「アルバムの序盤の楽曲ほど好き問題」だ。アルバムを聴くとき毎度毎度最後まで聴けるわけではない。すなわち、アルバムの前の曲になるほど聴く回数が多くなってしまうのだ。
音楽について。 - Under The Azure Sky.
以前のエントリーでも書いたように、正直曲なんてものは聴けば聴くほど好きになるのだ。なってしまうのだ。結局は慣れとか知ってるかどうか。
そんなことはともかく、せっかく借りた買ったアルバムでも、好きな曲が前半に偏っているのはなんだか寂しい。アルバム全部を一気に聴けるようなゆとりが欲しい。
なんとなく書き始めてみたはいいものの、着地点を準備していなかった。あらま。
高校生になってから、新しい音楽に触れる機会が減ってしまった。ラジオ聴かないし。嘘。時々聴く。
やべぇ。着地できない。
タイトルにも「問題」とかほざいていたが、問題でもなんでもないのだ。
ぼくのイキった思考回路が一番問題なのだ。