初めての方は初めまして!
いつも読んでくださっている方は…どうも!
学生でブログをやっている、あおぶる~という者です。
新学期も始まり、ぼく自身も高校生デビューでいい区切りなので、改めて自己紹介とこのブログについて紹介します。
「あおぶる~」について。
こういった記事は書いたことがないので、読みにくいかもしれません(笑)
あたたかい目で読んでください。
簡単な自己紹介から。
2001年に命を授かった、21世紀初の子どもです。
岐阜県に住んでいます。岐阜も大きく二つに分ける事が出来るのですが、ぼくが住んでいるのは、名古屋の植民地の辺りですね。
学校では「真面目な優等生」感をかましていますが、真面目に馬鹿らしくて楽しい事をするのが好きなだけです。
学力はまぁ普通といったことろです。
運動はバスケットが少しできる程度です。あと泳げます。
好きなことや趣味。
現在15年間人間として生きてきたのですが、一番頑張っているのはバスケットボールでしょうか。
ただただ楽しいので続けています。スポーツは技術以外にもたくさんの学びがあるからいいですよね。
バスケットで食っていこうとはさらさら思っていないので、学生のうちでこれまでバスケットに時間をかけるのはもったいないという意見もありますが、楽しいのでいいです。
あとは、音楽が好きですね。楽器もできないですし、歌も音痴なのですが、音楽を聞くのは好きです。
ゴミみたいな人間性をしているので「流行る曲は嫌」という信念がありまして(もちろん例外もありますが)、同学年が知らないような音楽を聴いて優越感に浸っています。
音楽は良い話のネタにもなりますし。音楽を通して仲の良い友人がたくさん出来ました。
ラジオもそこそこ聴きますよ!一番好きな番組は「国分太一のRadio Box」です。これだけ書いておいてトーク番組です(笑)
ちょっと昔は文房具に凝っていたのですが、今はそんなに熱くないですね。
ですがモノは大事にするタイプの人間なので、今でも愛でています。
将来の夢について。
ずっと昔から「起業家になりたい!」とか言っていて今もその夢は変わっていません。
しかし、何で起業するのかといった具体的なイメージが全くない、ビックマウスボーイでして色々困っています。
とりあえずブログを通して手探りで頑張っています。
将来役に立つだろうということで、英語を熱心に勉強しています。
今後は経済や経営について勉強していきます。
「Under The Azure Sky.」について。
ことの発端は?
もともと「人と違う事をしたい」捻くれた人間なので、同輩がツイッタ―をしていたので「ぼくはブログを始めよう」と思い、始めました。中一が終わったくらいの頃ですね。
昔に自分が考えていたことや思っていたことを大人になった自分に読ませたい、というのも大きな理由です。どちらかというとこちらの方に重きを置いていますね。なるべく正直に書くようにしています。
ブログのタイトルについて。
初期は「この広い空の下で。」みたいなタイトルでした。恥ずかしいです。
といいましても、今も「Under The Azure Sky.」で「碧い空の下で。」ですので、ほとんど変わりませんね。
それっぽいタイトルにしたくて、ネーミングセンスのないぼくが数時間必死に考えて出したタイトルです。
いま思いついたのですが「碧い気持ちの良い空の下でなら、何だってできる。だったらやってみよう」とかいう意味とかどうでしょう。それっぽくないですか。
何を書いているのか。
雑記とも呼べないほどの雑記です。
そのときのぼくが繰り出す…日記ですね。はい。ただの日記です。それ以上でもそれ以下でもありません。
カテゴリーの欄を見て頂ければだいたい分かると思うので。ほとんど日記ですね。
時々、レビュー記事とかも書いています。
「楽しい日記」を目指して頑張ります!
最後に。
初めての取り組みだったので、疲れました。
ちょくちょく更新していければなと思うのですが、そんなにマメな人間ではないので出来ないと思います。
やっぱり日記じゃ続かないのですね。ブログだと他人に読んでもらって、反応がもらえるから継続が可能なのです。
ホントにブログは楽しいです。
これからも、楽しく頑張っていきたいと思います!
よろしくどうぞ。