どうも。あおぶる~です。
何を隠そう、僕は文房具好きでございます。
そんな僕のミニマル文具知識を十分に生かして、シャープペンを紹介します。
あなたのシャープペン世界はここから始まる。
誰かが言っていたおすすめペンシルべスト3!
第一位 ぺんてる「スマッシュ」
グラフ1000の一般筆記用として登場した「スマッシュ」が堂々の第一位。
かの有名なYoutuberさんが紹介し、今や僕の家の田舎の本屋さんにも置かれるようになり、空前のスマッシュブームが巻き起きています。
あの、黒いツブツブグリップが持ちやすいと誰かが言っていました。
あと、書きやすいと誰かが言っていました。よく分からないので、買ってみてください。
ノックボタンが、ラミーのサファリを意識しているようですね。
スマッシュが先か、サファリが先か。どちらなのでしょう。卵が先か、鶏が先か。の謎の方が、難しいでしょう。 前者が気になる方は、是非、ググってみましょう。
第二位 ぺんてる「グラフ1000 for pro 0.4」

ぺんてる シャープペン グラフ1000 フォープロ 0.4mm PG1004
- 出版社/メーカー: ぺんてる
- メディア: オフィス用品
- 購入: 5人 クリック: 38回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
グラフ1000はグラフ1000でも、0.4が大事なんだそうです。
僕もよく分かりません。なんででしょうね。
僕は、0.7が好きです。欧米人ぶっていますね。
良く使われる、0.5より細くて0.3より太い、のが良いと誰かが言っていました。
0.4ってあまりみないですよね。さぁ、皆で0.4需要を増やしましょう!
第三位 パイロット「S 20」

パイロット シャープペンシル エストゥエンティ ダークブラウン 0.5mm HPS-2SK-DBN5
- 出版社/メーカー: パイロットコーポレーション
- メディア: オフィス用品
- この商品を含むブログを見る
第二位に引き続き、製図用シャープペンです。
「製図用シャープペン」って何?というあなた。今すぐ、ググりましょう!
このシャープペンは「木軸」なのが、ポイントですね。素材が木だと使えば使うほど、使用者の手汗が滲みこみ、味が出ると誰かが言っていました。
おしゃれですよね。これがきっかけで、恋人が出来るかも!
まとめ!
以上です。お楽しみいただけましたでしょうか?
この記事がきっかけで、シャープペン、そして文房具に興味を持っていただければ嬉しいです。
少なくとも、消しゴムにシャープ芯でプスプス穴をあけたり、ボールペンを投げて遊ぶ方が少なくなればなと思っています。
あなたの筆箱がより一層、素敵になることを願っています。
※僕は今回紹介したペンシルを一本も持っていません。