日差しが厳しくなり、いよいよ夏本番といった感じです。今日から夏休みに突入しました。どうも、あおぶる~です。
「School of lock!」を聴いている方なら、ご存知の方も多いと思いますが、「未確認フェスティバル」のライブステージに行ってまいりました!in名古屋です。
人生初めてのライブだったので、緊張しました。そして何より楽しかったです。
当日は朝10時頃に家を出発し、岐阜駅→名古屋駅→今池駅→ボトルライン みたいな感じで移動しました。到着したのが、11時頃でしたが150人くらいの人がいて「早い人は、早いのだな…」と驚きでした。
開場が2時だったので、大体3時間ほど並んでいたことになりますね。辛かったです。
何が辛いかって、暑さも勿論ですが「1人」だったことが一番辛かったです。(今度行くときは誰か誘ってください笑) おしゃべりと場所取りは大切ですね。
そして、ボトルラインに入ってすぐにグッズコーナーへ。未確認フェスのTシャツとラバーバンド、タオルを買いました。
開場に入って、ラバーバンドとタオルを装着。準備万端です。
ちなみに当日は、こんな服装でした。「あ、コイツ見た。」というかたはコメントお願いします!
暑くなると想定してのバスパンは大正解でした(笑)
最初はSOL!職員のバンズさんとジェームズさんのトークから始まりました。(ライブ終了後お二人とお話させて頂きました。楽しかったです。ありがとうございました!)
次に、とーやま校長とあしざわ教頭が登場してライブスタートです!
(スタッフブログより)
出演アーティストは、
1 「postman」
2 「Maki」
3 「とみぃはなこ」
4 「Blume pOPo」
5 「Time Paradox」
6 「青はるまき」
7 「杉本佳奈子」
8 「The Lump of Suger」
ゲスト「Mrs.GREEN APPLE」
でした!
ゲストアクトにMrs先生が来てくれたのは、嬉しくて大興奮でした。
それ以上に、10代アーティストの方々のアツい想いの伝わる演奏はカッコよすぎました。素敵でした。もし出来るのであれば、アーティスト全員に「カッコよかったです!」と伝えたいです。
各アーティストの詳しい事は、新しい記事で紹介します。
ライブが終わって「バンドやりたいなー」「ギター弾けたらカッコ良いなー」と思いました。単純な男です。しかし、金銭的にも難しいので、バスケットを頑張ります。
中体連は終わってしまいましたが、バスケットのクラブチームに所属しているので、クラブチームの大会に向けて、バスケットの技術を高めたいです。受験生ですが笑
以上です。本当に楽しい1日でした。
また機会があれば、今回出たアーティストさんのライブに行きたいなぁー。誰か連れてってください。
戦利品の紹介。
アーティストのCDも買っちゃいました!
FINALステージに誰が出るのかな~? 楽しみ!